news
【沖縄11/16-17】動画活用スタートゼミ 募集開始
「最速」かつ「確実」にビジネスを促進
大企業から個人事業主さらには芸能人YouTuberまで企業規模や業種を問わず約20年でのべ800社を超えるサポート実績で培ってきたノウハウをもとに、「最速」かつ「確実」にビジネスに採り入れていただけるのが、インプリメントの動画活用スタートゼミです。
必要なのは基本とちょっとしたテクニック。
動画制作・運営ノウハウが身につくと無理なく内製化できます
こんなお悩みはありませんか?

カメラって難しいんじゃない?

どうやって役割分担したらいいの?

動画に映せるものは無いし…
インプリメントの動画セミナーでは”ビジネスを促進させるため”の動画の作り方にフォーカス。
だから、”いますぐ” “効率的に”を徹底します!
こんな方におススメ

メインの仕事がいそがしい

SNSでブランディングや求人をしたい

予算内で簡単に収めたい

ビジネスに必要な動画のワークフローに絞ってレクチャー。だから、納得できる。すぐ使える。
ビジネスへの動画導入事例
あなたのビジネスにも動画マーケティングを取り入れませんか?

Ep1. 老舗の衣料品メーカー
店舗は閉鎖、SNSも伸び悩んでいましたが、動画の作り方を学んだおかげでお客様に商品の魅力が伝わる動画が作れるように。

Ep.2 起業コンサルタント
趣味の範囲で行っていたYouTubeへの動画投稿を、ビジネスに活かすように切り替え。自身を生かしたキャラ作りでファンを獲得し、支援の依頼が増加。

Ep.3ビジネス系作家
YouTubeがTV出演や講演の依頼などの集客のきっかけとなれば、と動画投稿をゼロから始めて、継続的なサポートの末に自走できるように。書籍の売り上げもアップ 。
動画活用スタートゼミの3つの特長

実績、知識ともに豊富な講師がレクチャー
800社を超える企業のYouTubeサポートをはじめ数々のイベント配信実績などがある木村博史(クリエィティブ・ディレクター/テレビプロデューサー)が直接指導。現場のみならず書籍や各種取材にも対応する業界の最新トレンドと対策をふまえた実践的な技術とコツをレクチャーいたします。
※木村博史wikipedia

動画初心者にもわかりやすいカリキュラム
お仕事での動画活用にはプロの映像スキルは不要です。パソコンやスマホ、タブレットを使ったことがある人なら誰でも動画が作れます。
とはいえビジネスですからブランディングも大切。中途半端なものではかえってブランドを下げてしまいます。
だからこそ、映像にもWeb動画にも精通した講師がわかりやすくそのコツを伝授するカリキュラムを用意。プロがプロと言われるスキルのコツもわかりやすくお伝えすることで、技術だけでなく考え方から身につきます。

自力運営の力がつくことで、低コストで活用
プロに動画制作を依頼した場合、1本の費用が30万円以上かかることも。この講座で動画制作のノウハウを習得すれば、自分で伝えたい動画が作れるようになるので、低コストで継続的に動画を活用していけるようになります。

いまや商品購入、求人募集、ブランディング……さまざまなフェーズで動画マーケティングの対応は必須。中小企業こそSNSを駆使して自社を魅力的に見せる工夫が求められます。視聴者の関心を掴む動画の作り方と、ビジネスで使える動画作りにおける悩みを解決します。
講座スケジュール(一例)
基礎から実践へ
DAY1

動画活用スタートゼミ総論
【最初に必要な情報を凝縮して講義! 全体像が掴めます】
YouTubeなど動画を活用するために、最初に知っておかなくてはいけないこと
動画活用の最新トレンドから撮影や編集方法、さらにはYouTube運用のために知っておきたい事項など「動画を撮影・編集してYouTubeチャンネルを運営していくため」に必要な全体像を学びます。

【他の動画スクールにない注目の講義】
絶対にネタ切れで困らない企画術からキャラクターづくりまで
動画を活用しようとして必ずつまづくのがネタがなくなってしまうことです。でも安心ください。本当はネタ切れではなくネタの出し方や作り方がわかっていなかっただけなんです。事実テレビは70年間毎日朝から晩まで放送していますがネタ切れになっていません。
プロのネタだし企画術を身につければ動画はもちろんSNSでも活用できます。
また同じように多くの人が悩む”キャラクターづくり”についてもしっかり説明します。キャラクターが作れるとネタや企画も自然と溢れてくるようになります。

【一気に撮影力がアップする方法を”技術”として確実に身につける】
動画の撮り方から素人っぽさが消える演出術まで
ただ撮るだけではビジネス活用にはなりません。伝えたいことが動画を通じて相手に伝わるように、人物や物の撮り方から背景の作り方、さらにはいろいろな機材を実際に試してみることまで、プロの技術とコツを誰でも簡単に使えるようにわかりやすくレクチャーいたします。
またテレビタレントのように素人っぽさが消える簡単な演出術もレクチャー。動画が恥ずかしいものからあなたを伝えるブランディングツールになっていきます。

【無料の動画編集ソフトで短時間に動画を作る技を身につける
動画編集ソフトの使い方と知っておきたいプロに近づく編集のルール
スマホでの編集から編集ソフトの考え方とコツを知っていただき、どんなソフトでも簡単に編集できるようになっていただきます。
またYouTubeをはじめSNSでの動画活用では、動画を作ることより運営の方が大切と言って過言ではありません。YouTuberも行っている動画運用テクニックをわかりやすくレクチャーすることで、本当に動画をビジネスに活用できる知識と秘術を身につけていただきます。

【SNSを活用したいなら 作り方より運営を極める】
有名YouTuberも実践している観られるためのSNS動画運用術
YouTuberが頑張っているのは動画制作ではありません。一番大切なことは制作ではなく「運用」なのです。スタートアップカリキュラムの最後はYouTuberも実践している動画が観られるためのYouTube運用術。有名YouTuberやタレントYouTube、さらには多くのYouTuberを生み出しサポートしている講師が最新情報で運用をしっかりレクチャーします。
INSTRUCTOR
– 講師紹介 –

木村 博史
インプリメント株式会社取締役社長 / クリエイティブディレクター
放送作家 / テレビプロデューサー / 日本ペンクラブ会員
マーケティングツール、映像制作、テレビ番組制作、オンライン配信に加えて、企業での動画運用コンサルティング、講演や執筆も行なう。
著書
『はじめての動画制作読本』
『ビジネスに役立つ 教養としての映像/動画』
『これならわかる! できる! オンラインシフトの教科書』
『ウェビナー&オンラインイベントもミーティングもオンライン授業も!Zoom1歩先のツボ77』
『「作る」と「使う」の2つで変わる 動画で稼ぐ仕事術 Zoom、YouTube時代の新しい働き方』等
メディア出演情報
●先輩に相談だ!!その変わった悩み、同じ悩みを乗り越えた先輩が相談にのります!(テレビ東京)
●5時に夢中(東京MXテレビ)
●シャキット!(千葉テレビ)
●ビジネスフラッシュ(千葉テレビ)
その他多数
募集中セミナー
【沖縄 11/16-17】 残り枠 2名
YouTube スタートゼミ (2日間凝縮 集中講義版) | |
---|---|
日 時 | 2024年11月16日(土)10時開講-17日(日)15時閉講 1日目)10時00分から16時00分まで ※終了後、懇親会を開催。 グッと参加者の距離感が縮まります。 2日目)10時00分から15時00分まで ※終了後、15時から17時の間で、早速有志で”撮影会”を予定しています。 ※2日目も有志での懇親会を予定しております。 |
場 所 | 宜野湾ベイサイド情報センター Gwave Space 沖縄県宜野湾市宇地泊3丁目7番地1号 宜野湾ベイサイド情報センター https://www.gbic.jp/ |
主 催 | インプリメント株式会社 |
参加費用 | 【受講料】 64,000円(税込) ※実践的スクールのため20人が受講上限になっています。 ※上記金額には指定テキスト2冊(税込4千円)が含まれます。(既にテキストとなる書籍をお持ちの方も書籍込みの受講料となります) ※お支払いは「銀行振込」となり、支払完了にてお申込み完了となります。 ★過去に受講の方は12,000円(税込)で再受講可能! 前回開催の動画活用スタートゼミに参加された方が再受講される場合は2日間で12,000円で参加いただけます。 復習に、再スタートのきっかけに、新しい出逢いに、ぜひご参加ください。 ※上記金額には指定テキスト1冊(税込4千円)が含まれます。(既にテキストとなる書籍をお持ちの方も書籍込みの受講料となります) |
お問合わせ | info@implement.co.jp までご連絡ください。 |